2013年11月2日土曜日

自作の矯正装置を1ヶ月の出張に持っていかなかった結果


バランスが崩れて出張中はかみ合わせがうまくいかなくなった。

見た目には分からないが、口の中の違和感は大いにあった。

しかし、人前であれをつけて寝るのも堂かなと思い持っていかなかったのだが・・・。

持っていけば良かった・・・(;´Д`A。

結局、一昨日からまた自作の矯正装置をつけて寝ているのだが、

明け方に痛いの何のって・・。

出張前は全然痛くなかったので、やはり少し悪化した模様。

咀嚼の時にしっかりかみ合わせて 飲み込んでいなかったのだろう。

そういえばあまり意識していなかった。

もうこの矯正装置を手放せない体になってしまったようだ。


2013年9月4日水曜日

前歯の段差が無くなってきた。



自作の矯正装置を装着して寝るようになってもう2年くらい

 過ぎたでしょうか。 少し良くなっては装置をつけなくなったりしながら、

また最近 毎日つけるようになって1ヶ月くらい。

 最近、前歯の段差が目に見えて無くなってきました。

前歯で煎餅などを噛むこともできます。 これは内側からの押し出す

力が無くなって、中立か改善されて きたのだと思います。

息苦しさやストレスも無くなりました。まだ活舌が悪いので もうしばらく

毎日装着して寝ようと思います。

最近意識してかみ合わせや舌の動きに気をつけているのも 成果に

繋がっていると思います。

2013年8月23日金曜日

歯並びが悪くなる理由



歯並びが悪くなる理由は、生活習慣や癖がほとんどです。 例えば、うつぶせで枕を使って寝るとか、授業を聞くときに 肘をついて口を押さえているとか、口を開けたままにしている などです。そのほかにも理由はあると思いますが、 そのような小さなことの積み重ねで歯並びは少しずつ動いて 歪んでいきます。仮に、歯列矯正をしたとしても、その生活習慣 が改善されない限り、また元の戻ります。 私も一度歯列矯正をしましたが、今はすっかり元通りになって しまいました。 しかし、現在はその癖を改善したので、進行は止まっているようです。 私の癖は、前歯を噛みしめないで飲み込んでいたことです。 口を少し開けて飲み込むと、その瞬間舌が細長くなり、前歯を押し出すのです。 さらに、ほほがすぼまってしまうので、外側横からの力が歯にかかり、内側に 歯並びが寄っていくのです。それにより歯茎が湾曲し、前歯が出てしまうのです。 しかし、それに気づかずに、10年ほど過ごしたので、また出っ歯気味になりました。 飲み込むときは、歯を食いしばるような感じで飲み込みましょう。 そうすると、舌が横に広がって、出っ歯になりにくくなります。

歯は簡単に動く!



歯は簡単に動きます。 舌の癖によって簡単に動いてしまうのです。 出っ歯の方は舌が前歯に接触していませんか? 噛んだときに前歯の舌側の歯が当たらないように あごを引いたりしていませんか? 歯は噛んだときにできる隙間を埋めようとする働きをします。 つまり、あごを引いて噛むことは逆効果です。 舌は奥で横に広げるようにしましょう。 舌の影響力はかなり大きいです。

2013年8月20日火曜日

歯の矯正のポイント



歯の矯正をするためには、まず、歯と歯の間に隙間を作る必要があります。

なぜかというと、前からいくら押し込もうが、歯の隙間がギッシリ無くなっていれば、

前歯が引っ込む隙間がないのです。と、いうわけで、矯正をするにあたってまず

大事なのは歯並びの隙間を横方向に広げることです。

 その一つの方法として、口の中に手を入れて、両手の指で奥歯あたりを横に

広げるように1分間力を入れるという方法があります。
 
個人では難しいのですが、歯並びを良くするためには、

1 歯と歯の間に隙間を作る。

2 かみ合わせを均等にする。(前歯でも多少噛む必要があります。)

3 舌を広げるようにして飲み込むようにする。

4 唇を引き締める。(特に飲み込むとき)

が全て出来れば歯並びは良くなるはずです。

これを歯並びのみ一方的に綺麗にするのが歯列矯正です。

しかし、歯並びを綺麗にしても、生活習慣やかみ合わせの癖が直らないと

また元に戻ってしまいます。

つまり、自分の癖で出っ歯になっているので、それを治さないと解決しません。


自作の歯列矯正装置の効果



自作の歯列矯正装置を作成してから数年経ちます。その後、改良を加えて、

内側から外側に歯を横に広げる効果を加えたところ、効果が出てきたようで、

前歯の段差が最近無くなってきたことに気付きました。

つまり、前歯を外から引っ込めるちからプラス、奥歯あたりを横に広げる力

をプラスすることによって、歯の隙間を作ることができ、そこに前歯が動く

隙間が出来たのだと思います。


この材料は100円ショップの調理器具の泡たての針金を切って曲げて、

つなぎ目はボールペンの真の細い筒で繋いであるので制作費はほとんど

100円です。是非出っ歯の方は試す価値はあると思います。

歯の矯正装置 写真公開

自作の矯正装置を作ってみた。こんな物かと思うかもしれませんが、内側から広げる効果と前歯を引っ込める効果のダブル効果がある会心作です。以前、ちゃん とした矯正をしたときも、取り外し可能タイプはこんな感じでした。もっとも、あれはもっとつけ具合は良かったですが、どんな矯正をしようとも、最低2~3 年はかかるので、根気よく続けることが大事ですね。

自分で歯の矯正装置を作ってみた

最近改善の傾向が見られないので過去の矯正した装置を

思い出しながら、自分で矯正装置を作ってみた。

自分で作ったわりには良くできたと思う。

出っ歯の人には良いのではないかなと思う。

材料は100円ショップで買った泡たて機の針金

をペンチで切ってペンチで曲げて作ってみた。

つなぎ目はボールペンの芯の筒を使った。

寝るときだけ2週間ぐらい使っているが、いい感じだ。

息苦しさが無くなってきたのが何より嬉しい。

近いうちに写真を公開します。

自分で歯並びを良くする

その後、人間ストレスがないと忘れるもので、押さえる動作をしていないので

良くも悪くもない。しかし、あれから悪化する様子もないので効果はあると思う。

その後の経過

意識して舌が歯にあたらないようにして、唇を引き締める

(上の歯は下唇で押さえる)ようにして約1週間、ストレスも

なく、悪化する様子もなく経過は良好。

最近思うのですが、舌は歯の内側にあり、ものを食べたり、

喋ったりするとき、少なからずとも歯の内側に何回も当た

っています。それなのに歯を外側から押さえる力が全くないと

当然出てくるものなのかもしれません。逆に外から加える力

の方が大きいと歯は引っ込むのではないでしょうか?

自分で矯正 経過

前回記述した方法で現在自分で実行中です。

意外にストレスも減り、改善の傾向にあるように

思えます。あとはどこまで忘れずに実行できる

かだと思います。

具体的な方法はどこの矯正歯科でも紹介されて

いるかと思います。

自分で矯正 経過

前回記述した方法で現在自分で実行中です。

意外にストレスも減り、改善の傾向にあるように

思えます。あとはどこまで忘れずに実行できる

かだと思います。

具体的な方法はどこの矯正歯科でも紹介されて

いるかと思います。

自分で出っ歯を治す



自分で調べてみたところ、出っ歯になる原因はアゴ、舌、唇のバランス

が崩れることにあるようだ。確かに口に安定感はない。

実際に舌を意識して引っ込めるようにしていると、過度のストレス

を感じずに進行する様子はあまり感じない。

これが定着すれば改善も可能かもしれない。

事実、矯正治療の1つとして、装置を使わずに、舌のトレーニングで

ある程度の治療ができると矯正歯科のホームページに書いてあった。

しばらくは意識して舌を引っ込めるように意識していこうと思う。

更に口元を引き締めるようにすると良いようだ。

前歯が出ないように

 歯は5グラムの力で動くということらしいので、普段から口元を

引き締めるようにした方がよいらしい。

一番良くないのは口を開けっぱなしにすると良くないですよ。

歯の矯正は転院も可能



歯の矯正は3年位かかります。大人になって、転勤族の人は

どうすればよいかというと、かかっている病院から転勤先の

最寄りの矯正歯科に紹介状を書いて貰えれば新たにお金を

とられることはありません。

しかし、最初に転院が可能かどうか確認してから矯正をする

ことをお勧めします。どこにでもやぶ医者はいると思いますので。

歯並びが悪くなると



出っ歯になると鼻の穴が小さくなり、息苦しくなります。

特に夏になり、気温が高くなると息苦しいです。

だからといって呼吸をしすぎると過呼吸気味になって

余計に苦しくなるときがあります。

歯茎は、20歳くらいまで成長すると言います。

しかし、30歳を過ぎても徐々に出てきます。

嫌になります。今も少し苦しいです。

意識すると余計苦しいんですよね